求人No.35644

掲載日:2025/04/08

【フルリモート・フルフレックスの法務求人】スーパーホワイトな環境で就業可能です!

株式会社ヌーラボ(福岡本社)

紹介

勤務地福岡県福岡市中央区

種別企業(法務・知財)

急募長期社会人経験必須産休/育休実績あり服装自由休憩スペースあり禁煙・分煙

【上場企業の法務職】
2022年に東証グロース市場に上場し、第二創業期を迎えている会社のため、
管理部門の強化を目的として、今後の事業拡大を法務領域から支えるエキスパートを募集しています!

・これまでの上場企業でのご経験や知識を活かしながら、裁量ある環境で主体性やチームワークを発揮し、バックオフィスの要として活躍いただけます。
・働き方に、リモートワークやフルフレックスなど、柔軟な働き方を取り入れることができます。
・フルリモート勤務が可能です。拠点に通えない範囲にお住まいの方も入社されています。
・メンバーは全国各地に居住しているため、チームメンバーとはリモートコミュニケーションを前提とした就業です。
・チームビルディングや社員同士の親睦を目的としたギャザリング、全社員が集うジェネラルミーティングなど、オフラインでのコミュニケーションも大事にしています。
・最寄りの拠点への出社は自由です。出社・リモートを選んで仕事をしていただくことができます。

■選考プロセス
人事書類選考 → 部門書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接
※面談・面接はすべてオンライン(Google Meet)で実施予定です。

  • 最寄り駅
    ◯ 福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅 徒歩7分
  • 雇用形態
    紹介
  • 給与
    【年収】746万円〜858万円 ※前職年収や経験・スキルを考慮
    ・月給制
  • 勤務日
    月~金|週5日| 土日祝日休み
  • 勤務時間
    フルフレックス(標準労働時間1日8時間)
  • 残業
    月平均30〜40時間程度(別途残業代支給)
  • 契約期間
    正社員として直接雇用
  • 勤務開始日
    相談可能
  • 実務経験
    必要
  • 必要なスキル
    ■実務経験
    ・上場企業における法務業務経験(5年以上)
    ・契約法務、社内規程の新設改廃管理、契約書審査の経験

    ■言語スキル
    ・ビジネス英語経験や実務上での英語使用経験は問いませんが、
     英語によるテキストコミュニケーションに”抵抗がない”こと(翻訳ツールの利用可)

    ■ITスキル
    ・メールやチャット、プロジェクト管理ツール等の業務利用経験
    ・Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)を使用した資料作成経験
  • 主な仕事内容
    現在、課長以下3名の体制でヌーラボの法務、総務、IR領域を担当し、
    企業運営を支える幅広い業務を担っています。
    今回募集する法務担当ポジションでは、
    以下の業務をお任せする予定です。
    〔 具体的な業務内容 〕
    ・自社サービスに関する顧客との契約法務(カスタマーサポートや販売管理を担当するチームなどと連携します)
    ・利用規約の改定
    ・社内で発生する契約に関する法務
    ・社内規程の新設・改廃
    ・社内のコンプライアンスチェック
    ・サービス開発部門からの法務相談対応
    ・各国の法制度調査
  • 事務所規模
    【所属部署の構成】法務総務課長( 2024年8月入社 / 東京オフィス所属)|法務総務スタッフ(2021年3月入社 / 福岡オフィス所属)|法務総務スタッフ(2024年9月入社 / 福岡オフィス所属)
  • 事業内容
    【IT関係】
    プロジェクト管理やチャットなどのツール開発を手がけています。
  • その他
    【休日・休暇】
    ・年間120日以上
    ・完全週休二日制(土曜 日曜)
    ・祝日
    ・夏季休暇3日
    ・年末年始休暇6日
    ・有給休暇:入社直後に10日を付与
    ・以降1年ごとに20日を追加付与
    ・慶弔休暇

    【待遇・福利厚生】
    ・フルリモートワーク(在宅勤務補助手当(月1.5万円支給)有)
    ・フルフレックス(中抜け休憩の柔軟な取得が可能)
    ・服装自由(選考も私服ОK!)
    ・入社時PC貸与
    ・月ごとに定められる所定労働時間を超えて残業した場合は、残業手当を1分単位で支給
    ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
    ・出産・育児支援制度
    ・書籍購入補助手当(月1冊まで / 1冊の金額の上限は2万円|各自の技術力や仕事の質の向上を目的に、業務に関連する書籍を購入可能)
    ・語学学習補助(入社2年目以内:月上限2万円 / 入社3年目以降:月上限1万円|英会話教室、書籍・問題集、DVD、資格受験料などが対象)
    ・カンファレンス手当|研修手当(1回上限2万円|カンファレンス・勉強会・セミナー・動画コンテンツ等の受講が対象)
    ・部活動支援手当(1部活動(1種類)につき、月1千円支給 / 毎月1人あたり3部活動(3種類)まで|参加は自由)
    ・Small talk補助(Small talkを実施する場合の飲み物代(オフライン開催の場合)を一組あたり月最大1千円補助|Small talkは社内で公式に認められた雑談を促す制度です)
    ・ワクチン接種補助(日本で接種可能なすべての予防接種を対象に、1回5千円を上限に補助)
    ・入社時健康診断・定期健康診断(診断費用は経費精算)
    ・慶弔見舞金
    ・副業ОK(要申請)

この求人情報と同じ条件の求人を探す

過去の求人実績を見る

過去の求人実績一覧 福岡県(9件)
ページ
トップへ
Myページ(お気に入り、閲覧履歴)